1. HOME
  2. ブログ
  3. タイ
ASEAN最新動向

Latest trends in ASEAN

タイ

タイ TISCO銀行(TISCO)

TISCO銀行は1969年に最初の投資銀行として“TISCO”で設立された。 元々の名前は“Thai Investment and Securiti...

タイ CIMBタイ銀行(CIMBT)

CIMBタイ銀行(CIMBT)は旧行名バンクタイ銀行。 バンクタイ(BT)は1998年に設立されFinancial Institutions Dev...

タイ 洪水

11月2日現在、タイ国では、7月下旬の集中豪雨以来の大洪水がバンコク首都圏 を脅かすような状況に陥り、特にタイ湾の潮位が最高となる10月27~31日...

タイ TMB銀行(TMB)

TMB銀行は、旧行名タイ軍人銀行、1957年にタイ国軍人向けに設立された 銀行である。 1997年バーツ危機により2000年度に公的資金援助と、タイ...

タイ アユタヤ銀行(BAY)

資産規模で第6位のタイ商業銀行。 1945年に設立され、タイ証券取引所には1977年に上場している。 タイ語ではタナカーン・クルンシリと呼ばれタイ人...

タイの損害保険金額

タイの損害保険企業をまとめている、The Office of the Insurance Commissionタイ保険委員会会事務局(OIC)では、...

タイ 洪水被害対策

社名は出せないが、バンコク近郊の某クライアントの会社では毎年大小の 洪水を経験しているために、土嚢の手配、防水壁の準備を入念におこない、 大型機械の...

タイ中央銀行の洪水被害試算

タイ中央銀行では今回のタイ大洪水に関する影響はこれまでで1200億バーツと 見ています。 ただしタイ政府が洪水対策と迅速な対応により排水作業を早期に...

タイ サイアム商業銀行(SCB)

タイ国で資産規模第3位の銀行。ただし3位と4位カシコーン銀行は度々 入れ替わる。 紫のイメージカラーで1906年に設立され、王族経営から誕生したタイ...

タイ カシコーン銀行(KBANK)

1945年に華僑系客家のラムサム財閥が設立した商業銀行。 タイ国で資本金の規模で第4位。 タイ証券取引所には1976年に「Financial Ins...

タイの政治

インラック政権は洪水からの復旧と今後の長期洪水対策のため、9000億バーツ 規模の「ニュー・タイランド計画」を実施すると発表した。 タイのGDPは2...

タイ洪水その1

同じ日にまったく違う見解を出しているニュースの例 時事通信さん http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2...