タイ アセアンの金融機関
2015年度のAsean Economic Community (AEC) の開始で
金融ビジネスに関しても大きなビジネスチャンスがあると見られています。
特にアセアン後進国のCLMV (カンボジアCambodia, ラオスLaos,
ミャンマーMyanmar ベトナムVietnam)の4各国はまだまだ金融インフラが整っておらず
アセアン先進国のシンガポール、マレーシア、タイなどが進出の機会を
伺っています。※世界銀行のデータによると各金融機関の数は以下の通り。
        商業銀行数 10万人あたり支店数  10万人あたりATM数
カンボジア    32行       4支店        5ATM
ラオス      23行              2支店        4ATM 
ミャンマー       23行              N/A                N/A
ベトナム     47行              3支店         18ATM  
マレーシア    26行              11支店        54ATM  
シンガポール  123行             11支店               59ATM
タイランド    31行       11支店        78ATM
インドネシア  132行        N/A         N/A  
カンボジアの主な銀行 ACLEDA銀行 Canadian銀行 Cambodian Public銀行
ラオスの主な銀行   BECL銀行 Lao-Viet銀行 Joint Development銀行
ミャンマーの主な銀行 Kanbawza銀行 Cooperative銀行 Asia Green Development銀行
ベトナムの主な銀行  Vietcom銀行 BIDV銀行 Viietin銀行
マレーシアの主な銀行    Maybank  CIMB銀行 Public銀行
タイの主な銀行      バンコク銀行 クルンタイ銀行 カシコン銀行   
シンガポールの主な銀行 DBS  OCBC  UOB
インドネシアの主な銀行 マンディリ銀行  ラクヤット銀行 セントラルアジア銀行 
 
 
               
 
 
この記事へのコメントはありません。