1. HOME
  2. ブログ
  3. タイ
  4. タイの薬局チェーン大手ワトソンズは地方進出を加速【タイ:医療・ヘルスケア】 
ASEAN最新動向

Latest trends in ASEAN

タイの薬局チェーン大手ワトソンズは地方進出を加速【タイ:医療・ヘルスケア】 

orange fruit slices on yellow surface

タイが高齢化社会に向かうにつれ、タイ市場に29年間参入し、750を超える支店ネットワークを持つワトソンズのような健康・美容製品、サービス、小売店にとって成長のチャンスが生まれています。同社は継続的に事業を拡大していくための機会を模索しています。

ワトソンズ・タイランドのマネージングディレクター、Nuanphan Chaiyanam氏 は、2025年のタイの健康・美容製品市場全体が継続的に拡大する傾向にあるとコメントしました。
タイでは健康や美容への関心が高く、また高齢化社会に突入しています。
健康商品の主なターゲット層は、高齢者層でタイ国内人口の20%を占めており、今後10年間で30%に増加すると予想されています。

ワトソンズは、2025年までに店舗数を+55拡大する戦略をとっています。
これは、タイ市場参入以来20年以上で最多の新規出店となります。
これまでは年間56店舗のペースで店舗を拡大してきましたが、市場のギャップが顕著な地方への出店が中心でした。
各店舗の面積は130~150平方メートルです。
バンコクでは、小売事業者(ショッピングモール)の店舗拡張は進んでいません。

ワトソンズは2025年現在、全国 77 県に 750 を超える支店を展開しており、その 80% はショッピング モール内にあります。
タイの小売業全体が減速する中、ワトソンズは事業を推進するための6つの戦略を打ち出しました。
ネットワークの拡大、イノベーションの創出、新製品ラインの拡大、健康サービスの強化、顧客体験の向上を目指し、健康と美容の総合ソリューションを提供する小売業者を目指します。

健康製品の拡充については、拡大する健康市場に対応するため、30代、40代、50代以上の様々な年齢層向けのビタミン製品群を拡大したワトソンズブランドグループを中心に、350種類以上の製品を追加する準備を進めています。

ワトソンズでは2024年後半に市場調査を実施し、タイの顧客は1日に少なくとも1錠のビタミン剤を服用することに興味があり、健康製品の平均費用は1か月あたり1,000~3,000バーツであり、ワトソンの健康製品グループは30%以上拡大していることが分かりました。

同時に、サステナブルなトレンドや商品バリエーションの拡大という指針に沿って、スキンケア製品やオーガニック製品など、現在の800アイテムから150アイテムを新ブランドに移行し、商品群を拡大します。

さらに、オンラインとオフラインの両方で顧客のサービス利用を繋ぐ「O+O」を核に、ワトソンズのオンラインプラットフォーム、ウェブサイト、アプリ、ソーシャルメディア上でシームレスにショッピングを繋ぎ、クリック&コレクトサービスを提供しています。
オンラインでは、約5,000のサービスを展開する小売店(ストア)よりも多くの、15,000点以上の商品を展開しています。

さらに重要なのは、ワトソンズが1,000万人を超える会員基盤(女性88%、男性12%)のビッグデータを活用し、顧客一人ひとりに適したロイヤルティプログラムをさらに開発・構築していることです。
各支店では、それぞれの地域のニーズに合わせた製品を開発・提供し、「健康は美、美は健康」というコンセプトを強化し、ターゲット層に伝えていきます。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事