マレーシアの基礎知識
1.面積    約33万平方キロメートル(日本の約0.9倍)
2.人口    2,831万人(2009年統計局)
3.首都    クアラルンプール
4.民族    マレー系(66%)、中国系(約26%)、インド系(約8%)の
             多民族国家
5.言語    マレー語(国語)、中国語、タミール語、英語(英語が良く通じる)
6.宗教    イスラム教(連邦の宗教)、仏教、儒教、ヒンドゥー教 、
       キリスト教
7.略史    
15世紀初め	マラッカ王国成立
16世紀~17世紀	ポルトガル、オランダ東インド会社によるマラッカ支配
1824年	    英蘭協約によりマレー半島及びボルネオ島西北部が英国の勢力範囲に。
        イギリスによる植民地支配。
(1942年~1945年)	(日本軍による占領)
1948年	英領マラヤ連邦形成
1957年	マラヤ連邦独立
1963年	マレーシア成立(シンガポール、サバ、サラワクを加える)
1965年    	(シンガポールが分離、独立。)
              
              
              
この記事へのコメントはありません。