1. HOME
  2. ブログ
  3. 経済・統計
ASEAN最新動向

Latest trends in ASEAN

経済・統計

マレーシア 最低賃金問題

マレーシアでも国内の労働者の最低賃金水準のニュースが多くなっています。 最低賃金水準をの検討をするマレーシア国家賃金評議会(NWCC)が初の会合を ...

マレーシアの経済改革プログラム

マレーシア経済改革プログラム(ETP)の優先プロジェクト、 エントリー・ポイント・プロジェクト(EPP)7件を発表されています。 病院・ヘルスケア関...

アセアン共同体に関して

アセアン各国における中小企業は’One Asean’ ビジョンの名の下で展開できる チャンスが数多く眠っているとインドネシア...

東南アジア株式市場

東南アジア株式市場では、インドネシア証券取引所(IDX)ジャカルタ総合株価 指数とタイ証券取引所(SET)がマイナス5%以上急落しました。 ユーロ圏...

タイの離婚件数など

タイでは1993年に離婚件数が5万件であったのが2009年には10万件まで 増加していると言われています。 また30年間で一人の女性が産む子供の数は...

東南アジア株式市場

週明け26日の東南アジア株式市場では、バンコク市場が一時、9.0%余り急落 したほかに、ジャカルタ市場やマニラ市場も大幅に値下がりしました。 世界的...

この1週間の下落率

インドネシア証券取引所(IDX)でじゃ今週1週間でマイナス10.7%急落して おり、週間ベースでは東南アジアの各6市場で最も値下がりしました。 フィ...

タイの不動産初回購入減税政策

インラック政権では立て続けで一般消費者向けに減税政策と購入インセンティブ 政策を打ち出しています。 消費拡大と税負担の軽減を目的としてタイ人に対して...

タイの時給は35~40バーツが相場

最近は賃金上昇が予測される中で先物買いしている個人も増える傾向にあります。 ちなみにサンドイッチでチェーン展開しているサブウェイタイランドの求人募集...

タイ経済と東南アジア株式市場

9月12~17日 中国がイタリア国債を購入するとの観測が後退したことで 欧州市場が下落。 これにつれて利食い売りも強まり、東南アジア各国市場大半は下...

タイの富豪トップ40

2011年度のタイの富豪トップ40が発表されています。 1位は CPグループ(チャロンポカパーン)のタニン・ジアラワノン会長  74億ドル 2位は ...

タイの平均所得 2011年上半期

タイ統計局が2011年上半期に調査した全国家計調査で、一世帯当たりの 平均所得は月23,5442バーツでした。およそ月額7万円になっています。 この...

東南アジアの不法労働者対策

東南アジア各国では労働者不足から不法労働者への対策の合法化を進めています。 タイでは失業率が1%を大きく切り、0.5%になったこともあります。 ミャ...