1. HOME
  2. ブログ
  3. タイ
ASEAN最新動向

Latest trends in ASEAN

タイ

タイ洪水その4

バンコク洪水の浸水最前線ラインは少しずつ南下していて、BTSモーチット駅は ほぼ浸水しました。 その後は運河で止まっている状況で、それ以上の南下は進...

タイ洪水 その3

タイ大洪水の最大の危機とされた10月末のタイ湾の大潮が去った後もバンコク では洪水被害が続いています。 南側の浸水は懸念が減ったものの、北部から流れ...

タイの不動産

タイ不動産協会キティポン会長がバンコク不動産は2011年はマイナス30% 縮小すると見ているとコメントしています。 2010年度末は3900億バーツ...

タイの穀物自給率

イタリア債務危機の影響は明日以降で出てきそうです。 タイの農産物セクターの特徴として穀物自給率が日本と比べ物にならないほど 高い水準にあることが挙げ...

タイ 洪水後のバンコクの様子

バンコクでは、タイ渡航を自粛するニュースも流れていますが、都心部だけに 関して言うと日常はあまり変化していません。 BTSも混んでいますし地下鉄も普...

タイの洪水の影響2

輸出セクターのいくつかの部門ではすでに影響が出ているところもあり、 コメ輸出、エレクトロニクス、自動車産業ではすでに浸水されていて、 動けない状態が...

タイの洪水の影響1

タイの大洪水ではバンコクの中央部ワッタナー地区やシーロム地区へゆっくりと 進んでいるもののまだ到着していません。 すでに工業団地アユタヤ県、パトムタ...

タイの政治

インラック首相は、タイの大洪水に見舞われている同国の復興計画を発表。 1年以内にインフラ整備などを終え、長期的な復興へとつなげる計画を 策定するとし...

タイ輸出入銀行(EXIB)

Export-Import Bank of Thailand (EXIM Thailand) はタイ王国財務省管理で 運営されている。 Export...

タイ国営イスラミック銀行

タイ国内のイスラム金融融資拡大、イスラム金融事業融資を目的に設立した 金融機関。 イスラミックバンクは現在タイ国内26支店があり、イスラミックバンク...

タイ国際航空(THAI)

今後の観光需要の回復を見込んで、タイ国際航空(THAI)では株価が上がっています。 12月2日の株価は21.20バーツでここ2ヶ月で最高値。 タイ国...

タイ政府住宅銀行(GHB)

タイ国王のBhumibol Adulyadej 国王が1953年に設立。 タイ人に対して住宅融資をメインに行う金融機関である。 タイ財務省管轄で総資...

タイ JETROの緊急セミナー

JTEROバンコクセミナーではタイの大洪水に関する法律問題、解雇・休業問題に 関する勉強会を開催しました。 出席者の質問は閉鎖された工場操業不可能な...